事業概要
-
スローガン
「道草をいっぱい食う。」
若者がなぜ、勉強嫌いか。若者がなぜ、ルールからはみ出たイタズラをするのか。
それは、目的(ゴール)までの道筋が決められているか否かにあります。
算数で考えるとわかりやすいでしょう。算数は先生に答えへのアプローチの方法を教えてもらい問題を解きます。既にアプローチの方法を知っている。つまり、考えることができないのです。
「知らないから知りたい。」
勉強はそんな子供の純粋な欲求をガン無視しているのです。
一方、イタズラは目的は決まっていてもそこまでの道筋は無限大です。だから子供はしょーもないことを一生懸命考えるのです。答えじゃなく、その道筋を一生懸命考えるから楽しいのです。
人生もそうではないでしょうか。お金儲けが一番わかりやすい例です。
お金儲けというゴールまでの最短ルートを人は求めます。
そのために情報誌やガイダンスに参加し、情報収集をしてみんなと同じ、決められたアプローチでゴールを目指しているのです。
間違ってはいません。そんなこと言うつもりもありません。
でも、それじゃあ刺激が足りなくないですか?
もっと自分で考えて、無駄な道草して、色んな失敗して、ゴールへ歩んでいく方が楽しくないですか?
僕たちは、道草を楽しみます。あえて道をそれて冒険します。道草いっぱい食べます。モシャモシャします。それが楽しいから。
ここまで長文読んでくださった方々、ありがとうございます。
そして『スタジオ ブリーフ』のブリーフ(=BRIEF)は、「短い」という意味です。人生は短い。だから思いっきり道草して、思いっきり楽しもうってことです。
決して、あの辺が黄ばんだりしてる男性下着のことではないのであしからず。
-
ロゴ
ロゴマークは「別れ道」を表しています。
スローガンである「道草をいっぱい食う。」通り、寄り道しまくって冒険しまくろうという思いをそのまま表現しました。
まぁ、それだけです。